おはようございます🌊🌞
HPに足を運んでくださり、ありがとうございます♪♪
HSP・エンパス・逆エンパス専門サロン「momoco-happiness」オーナーのmomoco♡⋆です(*^-^*)
能力を持っている方は能力のお悩みと心や体の痛みを必ず合わせ持っています。
心や体の痛みは最新情報の「本日のメッセージ」の投稿で改善方法などを記載していきますので是非やってみてください♪
能力のお悩みは基礎がわからないと残念ながら改善ができません。ですので基礎クラスのUme class — 梅 —を受講してくださいね♪
本日のメッセージ
あなたはなぜ、体を温めるのでしょう?
少し考えてみましょう♪♪
人間は基本的な機能として体温調節機能が備わっています。
昨日の子宮のお話もそうですが、基本的に体は勝手に体温調節をして私たちの体を健康に保ってくれます。
まだまだ体温調節を生み出す神経回路がどうなっているのかは、ほとんど分かっていないようですが、アーユルヴェーダの考えの中で3タイプの体質があり、それにそって行動をすると楽に「からだ」と「こころ」がめぐると私がエステティシャンをしていた頃、お客様の生活改善の指導で使用をしていました。改善をしっかりしてくれる方は結果も早かったです。
アーユルヴェーダの基本的なドーシャに
ピッタ体質タイプがあります。このタイプは、体を冷やすことが「からだ」や「こころ」にとって良いということをご存知でしょうか?
このアーユルヴェーダに関しては、私のスクールでは時間がないので行いませんが、何か質問などがあれば気軽に質問をして下さい(*^^*)♪
アーユルヴェーダとは
世界三大医学の一つとされる「アーユルヴェーダ」。この言葉は聞いたことのある方も多いかもしれませんね。人間が本来、持っている自然のエネルギーのバランスが、心身に影響を及ぼすと考えられており、そのエネルギーに働きかけるのが伝統医学アーユルヴェーダの考え方です。
インド・スリランカ発祥の伝統医療、サンスクリット語のアーユス(Ayus/生命)とヴェーダ(Veda/科学)を組み合わせた「生命科学」という意味で、五千年以上の歴史をもちます。
アーユルヴェーダでは、自然界のものはすべて地・水・火・風・空の5大元素から成り立っていると考えられており、その5つの組み合わせからできる3つのドーシャ(体質・性質)があります。
ヴァータ(空元素・風元素)
ピッタ(火元素・水元素)
カパ(水元素・地元素)
私たちの「からだ」と「こころ」もこの3つのドーシャ(体質・性質)でできていて、このバランスが崩れると不調や病気が現れると考えられています。
あなたはどの体質タイプ?
ヴァータ(空と風)・ピッタ(火と水)・カパ(水と地)の体質タイプを診断してみましょう♪
https://www.ayurvedalife.jp/constitution_diagnosis_of_ayurveda.aspx
明日からヴァータ(空と風)・ピッタ(火と水)・カパ(水と地)の3タイプでわけてストレス解消法などをお伝えしていきますね☘
本日サロンからの一枚はこちら
今日は久しぶりに海が荒れています。満月が近くなるといつも海は荒れますね。
今度の満月はハロウィーンですね🎃
とくに私たちはいつも何もしないのですが、皆さまは何かされますか?(*^-^*)?
本日も元気に行ってらっしゃーい♪
2020.10.30(金)
6:49am
広告