おはようございます🌅
HPに足を運んでくださり、ありがとうございます♪♪
HSP・エンパス・逆エンパス専門サロン「momoco-happiness」オーナーのmomoco♡⋆です(*^-^*)
能力を持っている方は能力のお悩みと心や体の痛みを必ず合わせ持っています。
心や体の痛みは最新情報の「本日のメッセージ」の投稿で改善方法などを記載していきますので是非やってみてください♪
能力のお悩みは基礎がわからないと残念ながら改善ができません。ですので基礎クラスのUme class — 梅 —を受講してくださいね♪
本日のメッセージ
「怒ってはダメ!」
小さな頃から言われてきた「やってはダメ!」は、人間の身体から考えると本当は沢山、沢山した方が良い事だったりします。
第1回目「あくび」、第2回目「猫背」、第3回目「足を組む」、第4回「ため息」、第5回「暗い所でモノを見ること」
本日は「怒ってはダメ!」
これは最新情報でもよく私は言っていますが、怒こる事は生きていく上で必要な事です。これは今まで生きてきてよく思います。
ここで怒れたらいいのに…ここで言えたらいいのに…あの時ああ言えたら…
思いますよね?
これは怒れないから思う感情です。
動物は怒る生き物です。人間以外の動物をみても、しょっちゅう怒っていますよね?これは必要だから発生しているという事。
脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」
こちらでも言われていますが、“キレ”なければ搾取される。
”いいカモ”に本当になると思います。
そもそも、怒りをそれほど感じないからキレないという人もいれば、怒りはあるのだけれどキレることができないという人もいるでしょう。
いずれにせよ、現代社会の中でキレない人はどうなるのでしょうか。
いいように利用されて、詐欺まがいのことをされても怒らない、あるいは怒ってもキレずに我慢している人はどうなるでしょうか。
心の広い素晴らしい人?
いいえ、この人たちは単に“いいカモ”でしかありません。
お金や時間をひたすら搾取されてしまうでしょう。
周囲の人も心配して、その人の代わりに怒ってくれるかもしれませんが、当人が怒って立ち向かっていかなければ、代理人の怒りでは、相手を変えることには限界があります。
ましてや、相手が怖い人や手強い相手、あるいはとても手間がかかりそうな相手だったら、自分の代わりになって、誰かが本気で解決してくれることを期待するのは難しいことです。
自分のこと、人生を真剣に考えられる人は自分だけです。
自分が不利益を被っているとき、搾取されているとき、相手が圧力を加えてきたとき、それに対して怒りを感じるのであれば、どんなにキレることが嫌でも、また、慣れていなくても、自分の怒りをキレるという形で、はっきりと相手に示す必要があります。
相手に悪意を持って不利益を与える人は、反撃してこない人を探し、その人を狙って攻撃し続けるからです。
正当な怒りを持ち、そこで自分を守れるかどうかは、とても重要なことです。
「自分に対して不当なことを言ってくるのはおかしい」と、キレる気持ちを持てるかどうか。
“よいキレ方”と“悪いキレ方”があるとすれば、“よいキレ方”は正当な怒り、相手に強くこちらの気持ちや意思を伝えるためのものであり、“悪いキレ方”は、自分本位の身勝手な怒りを相手にぶつけ散らすことです。
“よいキレる”は自分を大事にするということの第一歩なので、その練習をまずしなくてはなりません。搾取されるのは、お金だけではありません。
“よいキレる”、つまり正当な自分の怒りを表現できないために、大事なものを失ってしまうこともあるのです。
HSP・エンパス・逆エンパス 敏感・過敏な人生の攻略スクールに通っていただくと
「怒り」は自分らしく生きるためのとても大切な感情です。
動物が身を守るために威嚇をしますが
私たちも自分の「心」と「体」を守るために怒らなくてはいけません。

引用:
“キレ”なければ搾取される。脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」
https://r25.jp/article/703104526135163004
合わせて読みたい記事
怒ることを大切にしたらもっと幸せになれる
https://ameblo.jp/coach-chizuru/entry-12601885416.html
「怒る」ことは自分も相手もツライから。怒る “代わり” にできることを考えよう
本日サロンからの一枚はこちら
今日は変化の日ですね♪またこれからガラッと色々変わりそうですね(*^^*)
本日も元気にいってらっしゃーい♪
2020.11.11(水)
7:24am
広告