スクールで卒業
能力性脱力マヒとは
脳や身体に障害がなく病気でもないのに、しびれ・脱力・麻痺が身体に生じることを指します。
しびれ
・感覚の低下(感覚鈍麻 )
痛みを感じにくく感覚がにぶい、冷たさや熱さを感じにくい
・異常感覚
何もしなくてもジンジンしたりビリビリとする、針でさされたような感じがする
・運動麻痺
手足や体に力が入りにくい、動きが悪い
麻痺
・片麻痺(へんまひ)
片側の上下肢が動かない
・対麻痺(ついまひ)
両側の下肢が動かせない
・四肢麻痺(ししまひ)
全身が動かせない
・単麻痺(たんまひ)
上肢または下肢の一部のみが動かせない
脱力
全身または手足・首などの筋肉の力が抜けて、ぐったりしてしまうこと。痛みはあまりないのに、力が抜ける、または力が入らない。また、意欲・気力が衰え、気持ちの張りがなくなること。
能力性脱力マヒの特徴
疲れているわけではないのに
・力が入らない
・立ち上がろうとしてもうまく身体が動かない
・動くときに、ぷるぷる震え震え体に力が入っていない感じがする
・箸が持てない、字がうまく書けない
・しっかり立てない、うまく歩けない
・体から力が抜けてぐったりする
・何事にもやる気が起きない
・体がだるく感じる
・疲労困憊
・全身のコリ
・身体が重い
・言葉が出ない
・首、腰、手足の痛み
など