スクールで卒業
能力者の腫れ・むくみとは
一般的には泣いたりすると「まぶたが腫れる」という症状がでますが、能力者の腫れ・むくみは、普段なにげなく過ごしている日常の中で、とくに何をしたわけでもないのに「まぶたが腫れる」「身体がむくむ」という症状が出ることを指します。
自分でもよく分からないのに症状がでてしまい、消えない、治らない、ということが起こります。そして、いつしか、顔や体の「腫れ」や「むくみ」が普通になってしまうということがおこります。
一般的には腫れとむくみはよく似ています。
・「腫れる(腫脹(しゅちょう))」とは
炎症などが原因でからだの組織や器官の一部に、例えば皮膚のある部分で血液の量が増加して膨らむことをいいます。赤くなったり、熱をもっているように感じたり、痛んだりします。
・「むくみ」とは
水の代謝に異常があったり、何らかの原因によって、血液中の水分が血管の外に異常に浸み出し、皮膚ないし皮膚の下に水分が溜まった状態です。「浮腫(ふしゅ)」ともいいます。また、病気などはっきりとした原因がないのに、全身性のむくみが周期的に起こるものを「特発性浮腫」といいます。
症状
・朝、まぶたのむくみに困ってしまう
・枕やシーツの跡が残っている
・なんだか顔全体がむくんで顔の印象が違う
・同じ態勢で過ごすことが多い
・手や足の冷えがひどい
・立ち仕事、座り仕事など長時間の姿勢がつらい