サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

身体の凝りは内側の凝りと外側の凝りの2つに分かれます。

2019年〜2023年のブログ

いつもOwner blogをご覧いただきありがとうございます。

 

 

身体の凝りは

 

 

内側の凝りと外側の凝りの2つに分かれます。

 

 

 

はじめに凝っていく箇所とその凝りの不循環により出来る凝りです。

 

 

 

ほぐしでもほぐしても、すぐにまた凝りができるのは、はじめに凝っていく内側の凝りをほぐしていないからです。

 

 

 

そして、内側の凝りだけでは、少し辛いなと感じるだけですが、

 

 

 

外側の凝りが出来てくると、自分でしっかりと感知が出来るようになります。

 

 

 

異常だな、どうにかしなくては、と、外側の凝りが出来てくるとやっと病院に行ったりと動き始めるよう人はなります。

 

 

 

ほぐしても、すぐに凝りがほぐれない、と思うのはこのせいです。

 

 

 

身体の凝りは2層になっているとイメージしてみてください。

 

 

 

2層になっている下の部分を沢山ほぐしても1層目がほぐれていないとほぐれません。

 

 

 

 

ですので、全くほぐれない状態で長時間の不循環により、さらに異常が増えていきます。

 

 

 

外から徐々に身体に負担のないほぐし方で行っていきます。

 

 

 

外がほぐし終わったら内側の凝りをやっとほぐせるのです。

 

 

 

内側の凝りも徐々に徐々にゆっくりとほぐしていかなくてはいけません。

 

 

 

身体の自然治癒力を使い治すことが、もっとも効果的でスムーズに生きづらさから卒業をしていけます。

 

 

 

自分の身体は自分でゆっくりと整えていかなければ無理を起こしてしまい異常が増えてしまうので注意しなくてはいけません。

 

 

 

虚弱体質の専門サロン Momoco Academy

山崎ももこ

 

関連記事