サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

常識・習慣

「気をつかうこと」ができない人と一緒にいると「気をつかうようになる」

おはようございます。

 

本日は、日は暖かいですが風がとても冷たいですね^^

 

タイトルにも書きましたが、

 

「気をつかうこと」ができない人と一緒にいると「気をつかうようになる」

 

どんなことかというと、

 

日本人の多くの人が、他者に気を遣うことが出来ない、マイウェイな気質なんです。

 

(このマイウェイは、フランス語での意味ではなく日本語の意味です。)

 

虚弱体質者はよく他者に感じる感覚かと思います。

 

些細なことで心が傷つく、

 

些細なことで悩む、

 

なぜこんなことが出来ないのかなぁ?と思う、

 

簡単な事柄で日常的にみんながやっていることのように思うことも、

 

意外と自分のことしか考えていないせいで起こっているということなんです。

 

そして、その気遣いが出来ない人といると虚弱体質者は気遣いをさらにしてしまうんです。

 

気遣いが出来る人は、察する事がおのずとできますから他者を無意識に傷つけることはあまりありませんが、

 

気遣いが出来ない人は、察する事がなんなのか分かりませんから、他者を無意識に傷つけてしまうんです。

 

そして、その多くの方に、他者という存在自体の感覚が欠けている方が多いんです。

 

他者のためにと言っていても、自分中心の考えだけで巡っている事になりますから、

 

気遣いの出来る人は振り回されてしまうんです。

 

さらに自分が出来なくては!

自分がもっと出来ていれば!

自分の何が悪いのか!

どうにかしなければ!

頑張らなくては!

 

こんなふうに気遣いが出来ない方と一緒にいると習慣化して思うようになります。

 

これは一時的に学習をすれば一生その学びを継続されます。

 

もしかすると、今の生きづらさはその1人の人のせいで起こっているのかもしれません。

 

心が窮屈に感じて身体がこわばったり、

 

パニックになったり、

 

不安や恐怖がつきまとうようになったり、

 

なんでも良い子になってしまったり、

 

それは、自分自身で頑張って学習をした事柄なのだという事です。

 

 

察することに疲れきってしまった方や他者と自分の違いにお悩みがある方、

 

様々な虚弱体質症状のお悩みから卒業をしたい方は、momoco academyにお越しください。

 

必ず、自分らしく、自分の考えだけで行動ができるようになります。

 

他者のことを思った気遣いのある行動と、自分自身のための行動と、

 

しっかり自分で理解をした上で、判断し言動化できるようになります。

 

虚弱体質の専門サロン momoco academy

山崎ももこ

 

関連コラム