1. 虚弱体質障害

  2. Rainbow Children(レインボー・チルドレン)

  3. Indigo children(インディゴ・チルドレン)

  4. Crystal Children(クリスタルチルドレン)

  5. Clairvoyance・クレアボヤンス(千里眼・透視能力・霊視能力)

  6. Clairtangency(クレアタンジェンシー)

  7. Clairsentience・Clairsentient(クレアセンシエンス・クレアセンティエンス)

  8. Claircognizance(クレアコグニシンス)

  9. Clairaudience(クレアオーディエンス)

  10. Clair(クレア)

  11. HSP

  12. 虚弱体質

  1. 頭皮の痒み

  2. 虚弱体質者の冷え性

  3. 虚弱体質者の弱視

  4. 卵巣の痛み・違和感

  5. 慢性疲労症候群

  6. 不定愁訴

  7. 不正出血(女性)

  8. 腹部違和感(お腹が張り・苦しさ・重さ)

  9. 倦怠感

  10. 虚弱体質者の腰痛

  11. 虚弱体質者の疲労

  12. 虚弱体質者の肌異常

  1. 不安障害(不安症)

  2. 不安思考

  3. 虚弱体質者のPTSD

  4. 虚弱体質者のパニック

  5. 虚弱体質者の広場恐怖症

  6. 虚弱体質者の情緒不安定

  7. 都合のいい人

  8. 双極性障害(躁うつ病)

  9. 全般不安症/全般性不安障害(GAD)

  10. 弱思考

  11. 社会不安障害/社交不安障害(SAD)

  12. 自己脳(脳支配)

  1. 聴覚過敏

  2. 視覚過敏

  3. 虚弱体質者の記憶障害

  4. つきまとい行為

  5. 邪気異常・邪気中毒

  6. 空間が歪む・地面がゆれる

  7. 感覚過敏

  8. 音ストレス

  9. アレキシソミア(Alexisomia)

  10. 光ストレス

  11. 虚弱体質者の失語症

  12. 暗く感じる

常識・習慣

交感神経と副交感神経の重要性

おはようございます。

 

みなさんは交感神経と副交感神経という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

 

健康を気にする方なら1度は聞いたことがあると思います。

 

朝には交感神経が優位に働き、活発に身体が動くようになり、

 

夜には副交感神経が優位に働き、毒の排泄に重きを置き眠りにつくようになります。

 

身体はその交感神経と副交感神経に忠実です。

 

どんな人でもその自律神経にしたがって身体が動いています。

 

しかし、交感神経が優位に立つ時に副交感神経を優位に立たせる言動をしていたり、

 

副交感神経が優位に立つ時に交感神経を優位にする言動をしている方が、日本人の方ではほとんどです。

 

寝たきり世界一を誇っている日本はこういった常識によってかもしれません。

 

これでは身体は「?」ばかりが浮かんで、自律神経が整っていかないのです。

 

規則正しい生活をしていても、その乱れた自律神経のために、身体は朝起きても眠い、

 

夜寝る時には頭がぐるぐるとさえて身体が寝る状態ではない、ということが起きるんです。

 

身体は素直ですから、不具合が出ているなら見直さなければなりません。

 

虚弱体質の専門サロン Momoco Academy

山崎ももこ

関連コラム