1. 虚弱体質障害

  2. Rainbow Children(レインボー・チルドレン)

  3. Indigo children(インディゴ・チルドレン)

  4. Crystal Children(クリスタルチルドレン)

  5. Clairvoyance・クレアボヤンス(千里眼・透視能力・霊視能力)

  6. Clairtangency(クレアタンジェンシー)

  7. Clairsentience・Clairsentient(クレアセンシエンス・クレアセンティエンス)

  8. Claircognizance(クレアコグニシンス)

  9. Clairaudience(クレアオーディエンス)

  10. Clair(クレア)

  11. HSP

  12. 虚弱体質

  1. 頭皮の痒み

  2. 虚弱体質者の冷え性

  3. 虚弱体質者の弱視

  4. 卵巣の痛み・違和感

  5. 慢性疲労症候群

  6. 不定愁訴

  7. 不正出血(女性)

  8. 腹部違和感(お腹が張り・苦しさ・重さ)

  9. 倦怠感

  10. 虚弱体質者の腰痛

  11. 虚弱体質者の疲労

  12. 虚弱体質者の肌異常

  1. 不安障害(不安症)

  2. 不安思考

  3. 虚弱体質者のPTSD

  4. 虚弱体質者のパニック

  5. 虚弱体質者の広場恐怖症

  6. 虚弱体質者の情緒不安定

  7. 都合のいい人

  8. 双極性障害(躁うつ病)

  9. 全般不安症/全般性不安障害(GAD)

  10. 弱思考

  11. 社会不安障害/社交不安障害(SAD)

  12. 自己脳(脳支配)

  1. 聴覚過敏

  2. 視覚過敏

  3. 虚弱体質者の記憶障害

  4. つきまとい行為

  5. 邪気異常・邪気中毒

  6. 空間が歪む・地面がゆれる

  7. 感覚過敏

  8. 音ストレス

  9. アレキシソミア(Alexisomia)

  10. 光ストレス

  11. 虚弱体質者の失語症

  12. 暗く感じる

サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

常識・習慣病から卒業するには

枕(まくら)と心臓の関係

おはようございます^^

 

虚弱体質者の多くは睡眠時に何かしらのツラさを感じているんです。

 

例えば、

・悪夢を見る

・身体の力が抜けずに睡眠をしている

・睡眠をしているのに起きるとドッと疲れている

・身体の回復ができずに頭痛や風邪などが長引く

・睡眠自体が疲れる

・睡眠をとることが怖い

・睡眠時が寒くてしょうがない

・コリや痛みがツラ過ぎる

など

 

様々な不具合がただ睡眠をとるという行動に押し寄せてきます。

 

これは気毒の溜まり過ぎによるものになります。

 

心も体も状態も、何もかもに「気」が関係しています。

 

自分自身で

考えようとしていない時、

行動しようとしていない時、

意識や意思を利用しようとしていない時に起こっている不具合は気に溜まった毒によるものになります。

 

なぜなんだろうと?と解決ができない事柄や症状、異常などは気毒が関係しています。

 

特に睡眠時にはこの気毒が身体を巡るため、身体に異常が年々出やすくなっていきます。

 

排泄をしなければ毒は年々溜まって蓄積されていくからです。

 

みなさんは睡眠時に使用する枕がつらくはないでしょうか?

 

枕が苦しい、支えていられない、コリが増える、、など様々な感想が出てくると思います。

 

体質が虚弱になってくると様々な圧に耐えられなくなってきます。

 

気体の圧力、人の圧力、引っぱる力、引き合う力、振動(光、音)、などなど

 

例えば、引っぱる力の中に「重力(じゅうりょく)」がありますが、日常的にみなさんに圧力がかかっています。

 

上空に向かえば向かうほど圧は少なくなっていきますから、みなさんの身体は楽に感じるかもしれません。

 

しかし、地上ではこの重力がついて回ってきます。

 

冬になると掛け布団の厚みも増えて重くなりますから、身体にかかる負担もかなり増えてきます。

 

そうなると、先ほどもお話をした通りに睡眠時に何かしらのツラさをさらに感じるようになるんです。

 

そこには、枕が身体に与える負荷(圧力)というものも関係してきます。

 

枕を使用をして楽に感じる方は身体の可動域がしっかりとある方です。

 

枕は使用をすると身体に力がおのずと入ります。

 

そこに重力もかかりますから身体が虚弱になってくると様々な圧力を睡眠時に感じるようになります。

 

さらに身体が虚弱になってくると日常的にこの様々な圧力を過度に感じるようになるのですが、

 

この圧力が健康者でしたら、とても身体にとって良い巡りをうながしてくれるんです。

 

どうやって寝たら良い睡眠をとれるのか?と考える方は、

 

その問題を解決する鍵は、睡眠時に前後に何かを変えてみることでは解決はしないということです。

 

ですから健康にならなくては睡眠時の不快さは一生続くことになります。

 

タイトルに「枕(まくら)と心臓の関係」と記載をしましたが、

 

横になっている時でさえ、人間という動物は、S字の骨格が一番身体の可動をおこなってくれます。

 

睡眠時にしっかりとした骨格のS字を作るには枕の高さが必須となってきます。

 

枕を使用しないで仰向けの状態でのS字はとても難しく、頭の大きさがありますから身体は自然と丸まります。

 

人間はお母さんのお腹の中にいた状態が1番安らぐとされますから、丸まることが心や身体にとって安らぎ休まります。

 

しかし、睡眠時に常に丸まることをしてしまいますと身体の巡りはおのずと悪くなります。

 

そこに冷えやこわばりがある方はさらに流れは悪くなり朝起きるとドッと疲れてしまうなんていうことが起こってきます。

 

睡眠をとっても疲れが取れない理由はたくさんありますから、これは1つの例に過ぎませんが、さらに身体にとって需要で深刻な状態になりかねないことがあるんです。

 

それは、睡眠時に骨格がS字をしていなければ、心臓の可動域がかなり狭くなるということです。

 

虚弱体質者は筋肉や症状の関係などで、一般の方よりもその可動域は狭くなりますから、さらに身体の流れは悪くなると考えるのが妥当です。

 

睡眠時の不快さはこれだけが原因ではありませんが、大きな要因となります。

 

しっかりと身体が大きく呼吸ができる枕を選びましょう。

 

そして、大きく身体を使って呼吸をすることが大切です。

 

虚弱体質の専門サロン momoco  academy

山崎ももこ

 

関連コラム