みなさま おはようございます^^
気が悪くなれば
人間の基礎的な行動さえ難しくなります。
認識、認知、言葉を話し、感情を持ち、
立つ座る、寝る、または睡眠をとる、など
の基本的な行動が出来なくなって行きます。
なぜかというのは
これらは人間の気の構造をしっかりと学んでいないせいで起こっていきます。
体という気の構造は
基本的には全ての機能が巡って(めぐって)いなければなりません。
めぐるというのは、よどまず、常に新しい気が流れていなければ
いけないということです。
しかし、
今の現代人には
気のよどみばかりが見え
流れている人は見当たりません。
その良い気の流れとは
他人に良い行いをする や 感情を良い状態にしておく
というのもではありません。
自分という人間が楽に素直に生きるという原点がずれているということにすぎないんです。
気というものは無意識的でも意識的でも
力が加われば流れていかない箇所が出てきます。
どう流し綺麗な状態を保っていくのか
気の使い方(自分の意識や体の使い方)などを
整えて行きましょう。
これからの時期
雨が降り、緑が育ち、様々な命が芽吹きます。
気を整えるにはとてもいい時期となります。
毒を外に排泄をして
気の流れを作り
めぐる身体へと変えて行きましょう。
楽に息をして、楽に生きて行きましょう。
虚弱体質の専門サロン Momoco Academy
山崎ももこ