コリや痛みって治るものなの?

Blog
Blog本日のメッセージ

いつも Blogをご覧いただきありがとうございます♪♪

 

HSPさん、エンパスさん、逆エンパスさん

みなさん、こんにちは〜♪♪

 

 

 

 

コリや痛み、疲労や違和感って

 

なにをしても治らないと思いませんか?

 

 

 

 

私は思ってきました。

 

 

自身の生きづらさから自分で卒業をしようと考えるまでは、

 

 

毎日、家でも、病院でも

 

 

機械を使っても、手でほぐしても、薬を飲んでも、

 

 

少しも良くならない。。

 

すぐに元に戻る。。

 

改善てなんだろう?。

 

これってどうにかなるものなの?

 

 

 

毎日毎日、お金と時間を注ぎ込み、

 

 

嫌というほど、コリや痛み、異常や障害、人と違うことの苦難、と闘ってきました。

 

 

毎日毎日毎日毎日、、、。

 

そんななにも治らないことを毎日していて、私は35歳になっていました。

 

 

 

35歳で、悩みを話せる人や場所はなくて

普通に見えるのに、普通とはかけ離れた苦難に満ちた人生で

それでもどうにか普通に生きたくて、

今すこし考えるだけでも、よく生きていました、つらかった。

 

 

 

みなさんにはね、そんな辛い思いはしていただきたくありません。

 

 

 

コリや痛み、疲労や違和感は、

筋肉だけのお話をすると、

1ヶ所の筋肉は3層構造になっていると考えることが大切です。

 

 

 

なぜ治す機関で治らないのかは、やり方や考え方が、間違っているからです。

 

 

根本の考え方が間違っています。

 

 

 

例えば、肩のコリをほぐそうとする場合、

 

肩のまわりを手や機械を使ってほぐしますよね?

 

 

はい、ブブー❌

 

大間違いです。

 

 

 

 

手や足にツボがありますよね?

 

 

ツボを押すと胃腸が良くなったり、身体の循環が良くなります。

 

 

なぜでしょう?

 

手や足にある小さなツボを押すだけで、良くなるのは全身が繋がっているからですよね?

 

 

肩が凝っているということは、全身が凝っているという考えをもたなくてはいけないということです。

 

 

その考えからして、私とはやり方も考え方も違うので、凝りさえ卒業ができないのです。

 

 

 

HSP・エンパス・逆エンパスの生きづらさ専門院 momoco-happiness-sora

代表 momoco♡✴︎でした^^

 

 

全世界の活性化(^O^)

優しい人がこの世界を快適に生きれるように!

初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
momoco♡✴︎(ももちゃん先生)の生い立ち


 

人のために

優しく強く生きていきたいあなたへ

 

「敏感」で「過敏」で。

 

どこに行っても改善しない

「こころ」や「身体」の症状

不可思議な現象など、

そのお悩みがスクールで解消します

内科や外科、整体や鍼、運動など

すべての機関で治らなかった症状から根本的に卒業ができます

※尚、個人差がございます

 

 

当サロンのスクールを受講されると能力によって引き起こされるこころのつらさ、身体のつらさ、状態のつらさ、などの様々な生きづらさから卒業できます

 

詳しくはクリックしてご覧ください

※尚、卒業には個人差がございます

HSP

生まれつき「非常に感受性が強く、少しの刺激でも反応をしてしまう、ひといちばい繊細な人」という意味で、高度な感覚処理感受性を持った人のことを指します。

HSPを詳しく見る

エンパス

エンパスとは、共感する能力が非常に高く、自分以外のモノと”こころ”や”身体”がシンクロをし、体感してその状態になる能力のことをいいます。これは人や物、空間、空気など多岐にわたり、自分以外のモノと同じ状態に同期することをいいます。作動する時間や、内容、情報、エネルギー、なども一致させて同刻に同期します。

エンパスを詳しく見る

逆エンパス

逆エンパスとは共感能力や主張性が高く、知らず知らずのうちに他者からの負のエネルギーを跳ね返すため跳ね返された負のエネルギーにより、負のエネルギーを出している当人にやっかみを受けてしまうことが特徴的です。これは先天性の能力になります。

逆エンパスを詳しく見る

たくさんの能力
様々な能力が組み合わさると”良いこと”も”悪いこと”も沢山おこります。毎日、目まぐるしく心の変化や体調の変化、環境の変化、様々な変化が起こります。変化が強く出るため、心も身体もついていけなくなり、ボロボロになっていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました