生きづらい

Blog

無意味な怒りや不安を他者から受けないために

おはようございます♪ HSP・エンパス専門サロン MomocoAcademyのHPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。 創始者 山崎ももこ 本日のメッセージ 只今クライアント様のご要望により以前のブログを記載しております。 スクールを卒業をするとおこなわなくても無意識に回避できるようになり、人間関係は円滑にまわせるようにおのずとなりますが、受講されていない方は、こちらを試してみましょう! 理不尽な怒りや不安を他者から受けやすいHSP、エンパス、逆エンパス、敏感過敏な能力者は、攻略が出来るまでは、これをおこなってすこし回避をしましょう。 怒りの感情は、「大脳辺縁系で生じ、それを前頭葉で抑える」という構図ですので、カチンこられたら「6秒間関わらない」という姿勢が大切です。『イラッ』『ムカッ』とされるとおもったら、まずは6秒違う所に行きましょう。待ちましょう。 イライラしやすい人が読む記事ですが、逆にいうと私たち当たられやすい人の為の知識にもなります。他者の行動や言動にげんなりする方は是非読んでみて下さいね⇒ 引用: 本日サロンからの一枚はこちら めっきり秋ですね~食べ物がおいし...
Blog

最終回 第11回目 本当はやった方が良いこと「してはダメ!」『いい子症候群』

おはようございます♪ 虚弱体質の専門サロン Momoco AcademyHPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。 創始者 山崎ももこ 本日のメッセージ 只今クライアント様のご要望により以前のブログを記載しております。 2020.11.17(火) 小さな頃から言われてきた「やってはダメ!」は、人間の身体から考えると本当は沢山、沢山した方が良い事だったりします。 第1回目「あくび」、第2回目「猫背」、第3回目「足を組む」、第4回「ため息」、第5回「暗い所でモノを見ること」、第6回「怒ってはダメ!」、第7回目「好き嫌い」、第8回目「昼寝をしてはダメ!」、第9回目「動いてはダメ!」第10回目「つらい痛い苦しいと弱音を吐く、または愚痴を言う」 まだまだ、たくさんの「してはダメ!」と言われてきたことが皆さんもあると思いますが、今回で最終回です。最後までお読みいただきありがとうございます。 本日、最終回の「してはダメ!」は『いい子症候群』 『いい子症候群』という言葉は、みなさんも1度は聞いた事がある言葉なのではないでしょうか? 教育評論家の通称尾木ママこと尾木直樹さんが提唱をし話題を集め...
Blog

HSP、エンパス、逆エンパス、敏感過敏な能力者は人里離れた山奥に暮らせば楽になる と思っていませんか?

おはようございます 虚弱体質の専門サロン MomocoAcademyのHPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。 創始者 山崎ももこ 毎年、お問い合わせいただく方やクライアント様に 「以前に書いていたブログが読みたいです」や「もう以前のようなブログは書かないんですか?」とお声をいただくので、これからまた書いていこうと思いますヾ ^_^♪ 以前のブログはHPを新しくして消去してしまったものが多いのですが、残っているものがありましたので少しですがUPしていきますね♪♪ 本日のメッセージ 山や空気のいい場所にお引っ越しをすれば、体調や心が良くなるとよく聞きませんか? これは  × or △ というところでしょうか。 能力にもよりますが、能力が強ければ強いほど、山は選んではいけませんね。 海だったら ○ or △  海の場所によります。 何を伝えたいかというと「すべての能力者はもらいやすい」ということ。 土地からもらうということが皆さんもちろんあります。 人の邪気を受けやすい人はもちろんのことですが、土地からもらいます。 昔は日本全土が戦争をしていまよね?戦争の地ではない場所もあるか...