サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

HSPの生きづらさから卒業ができます。

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く、少しの刺激でも反応をしてしまう、ひといちばい繊細な人」という意味で、高度な感覚処理感受性を持った人のことを指します。Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の頭文字をとってHSP(エイチ・エス・ピー)と呼ばれており、考案者はエレイン・N・アーロン博士です。

 

DOES(ダズ)と名付けた4つの特性

※ 4つのうち1つでも当てはまらない場合はHSPではない定義になります。

例えば、4つのうち3つに当てはまっていたとしても、1つはあまり当てはまらないと感じるなら、あなたは「HSP=人一倍繊細な人」ではなく、性格的に「内向的な人」の可能性が高くなります。

 

①考えが複雑で、深く考えてから行動をする

・一を聞いて、十のことを想像し、考えられる

・調べ物を始めると深く掘り下げ、その知識の広さを周りに驚かれる

・お世辞や嘲笑(ちゅうしょう)をすぐに見抜いてしまう

・物事を始めるまでにあれこれ考え、時間がかかる

・その場かぎりの快楽よりも、生き方や哲学的なものごとに興味がある

 

②刺激に敏感で疲れやすい

・人混みや大きな音が苦手

・友達との時間は楽しいものの気疲れしやすく、帰宅するとどっと疲れている

・映画や音楽、本などの芸術作品に感動して泣く

・人の些細な言葉に傷つき、いつまでも忘れられない

・些細なことに過剰なほど驚いてしまう

 

③人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい

・人が怒られていると自分のことのように感じ、傷ついたり、お腹が痛くなったりする

・悲しい映画や本などの登場人物に感情移入し、号泣する

・人のちょっとした仕草、目線、声音(せいおん)などに敏感で、機嫌(きげん)や思っていることがわかる

・言葉を話せない幼児や動物の気持ちも察することができる

 

④あらゆる感覚がするどい

・冷蔵庫の機械音や時計の音が気になってしまう

・強い光や日光のまぶしさなどが苦手

・近くにいる人の口臭やタバコの臭いで気分が悪くなる

・カフェインや添加物に敏感に反応してしまう

・肌着(はだぎ)のタグなど、チクチクする素材が我慢できないほど気になる

・第六感がはたらき、よく当たる

 

HSPの種類

・HSP内向型
HSE※外向型HSP
HSS型HSP ※刺激追求型/内向型
HSS型HSE ※刺激追求型/外向型
HSC ※お子様

子供たちの中にも5人に1人と存在する、人いちばい敏感な子です。

HSPの生きづらさから卒業できます

治療法がなくて治せない

後天的に変えられないと言われるHSP

HSPは生まれつきの気質なので、治療法がなくて難しいとよく耳にします。

 

確かに病気ではなくて生まれつきの「気質」ですが、HSPのさまざまな生きづらさは卒業できます。たくさんの病院に行っても、たくさんの治療法をためしても、一般の施設ではどうにもならなかった・・・という、そんなかたでもMomoco Academyを受講された方は生きづらさから卒業しています。

 

実は、創始者の山崎ももこもたくさんの病院に行ったり、たくさんの治療法をためしましたが、どうにもなりませんでした。そのため、Momoco Academyの内容はすべて山崎ももこが0から創案をしました。性別を問わずにどんな方でもHSPの生きづらさから卒業ができます。

併発する症状

clair(クレア)

山崎ももこのHSP卒業

HSC、HSP(HSP内向型、HSE外向型HSP、HSS型HSP刺激追求型/内向型、HSS型HSE刺激追求型/外向型)のすべてが発症している状態で日常生活に支障をきたしていました。1つのことでも沢山の考えがああだこうだと頭の中に広がり身体がついていける時までは楽しく頭を回転させていましたが、身体がついていかなくなるとその思考力は身体の疲労困憊状態と身体異常症状が非常に強く出る状態を継続させていきました。知識が好きで調べ物は何時間もの時間を費やして調べることも多かったです。人のちょっとした仕草にも言動にも過剰に反応を示し、お世辞や悪ふざけなども嫌いで、人をあざ笑うような声や話や態度がもともととても嫌な気持ちになりツラく苦しく感じました。物事を始めることも人より1テンポからナンテンポか遅くてはじめはそういった性格なのかとも思っていたのですが、年齢が上がるたびに他人との差をヒシヒシと感じるようになり言動などが遅いのは性格ではないんだということも薄々気づいていました。映画やテレビなどで泣く場所は人と同じ場所も泣きますが、そんなところで泣く?と言われるところでも泣いていました。もともと争い事は避け好まず、人の最後でもまったく平気な人だったので、のんびりまったりおっとりとした性格なんだと思ってきましたが、気善健康法で毒を排泄するとアイディアもひらめきも人一番あり、気遣いながら言動ができる1テンポからナンテンポなんて遅くなくてむしろ早く行動ができる人でした。他人は気にせずに興味があるものは没頭して行えるようになりその場限りでも継続的でも他人と同じように不都合なく生活できていますが、以前の私は、日常的に誰も気にしないような些細な刺激にも過敏に敏感で、人や場所、音や光、匂いや温度差、緊迫感や圧迫感、威圧感や喪失感、汚さや綺麗さ、丁寧さや乱暴さ、気持ちや身体、自分という存在と他人という存在、立場や態度、など様々な事柄が気になって仕方がなく、楽しく過ごすもののどっと疲れ、気疲れや身体疲れが激しくありました。中学2年生の頃に生理が始まり身体症状が出始めると人の些細な言葉や行動で深く傷つくようになり、トラウマのようにいつまでも忘れられません。異常に強く映像記憶が起こっていて何度もその感覚になって過ごしてしまうんです。人に振り回されやすく人の感情の起伏や機嫌にも敏感で劣等感と罪悪感と嫌な感じとを感じ続けます。笑顔でいたのにすぐに顔が曇り引きつり不安感がつきまといます。自分が何かしてしまったかのようにいつもなぜか感じてしまいます。他人が怒られている時には距離は関係なく自分が怒られているかのように強く感じこわばり感と罪悪感と緊迫した感じで身体が動きません。その場を乱すということに抵抗がかなりあったのも原因かと思います。人の気持ちを優先するあまり断れなかったり、自分の気持ちがわからなくなっていきました。なぜか刺激を求めて友人の誘いにはどこにでも行ってしまい後悔をする時もありました。人間の感覚機能が異常な状態で、感覚過敏と感覚鈍麻が継続的にある感じでした。人の手でも肌に触れるものに異常な反応を示したり異常に反応をしなかったり、遠くの換気扇のかすかな音でさえ、小さな時計の他人には鳴っていないように感じるような針の音でさえ、身体にツラく感じるのと同時に近くの大きな音に耐え続けることもできたり、カーテン越しの光さえ眩しく感じているのに夜の強いまぶしいライトの前にツラくてもいられたりしました。喉が渇き続け、身体にエネルギーがなく、睡眠をとっても疲労は取れずにだるく倦怠感や疲労感、身体が蒸発するような感覚、生理は20歳ごろには毎月3日から5日ほどしか出血していない日がない状態で毎日が生理の状態で、年齢が30歳過ぎるとかなりの出血量となり夜用の量の多い日用ナプキンとタンポンがどちらも1時間もしないで変えなくてはいけない状態になっていました。冷え性はひどく冬は凍えて眠れず、夏でも全身が冷え切っているように感じ、暑くても身体は寒く、真夏でとても暑い時に少し涼しい場所に入るとすぐに寒くなり身体が冷え切った状態で、腰まわりや顔まわりはいつも粉をふく肌乾燥をしていて乾燥感とパサつき感と痒みくすみなどを1年中感じ、毎月インフルエンザのようなひどい風邪をひき、もうろうと毎日を過ごしてきました。

山崎ももこの虚弱体質障害症状

山崎ももこの生い立ち

HSPに関する異常症状のすべてを気善健康法で山崎ももこは卒業をしています。

 

YouTube動画をご覧いただけます。

山口優奈様 エキテン口コミ

国内最大級の店舗・施設の検索・口コミサイト

 

40代 男性 Y様

このサロンに出会えて本当に良かったと感じています。もともと強いHSPやエンパス、逆エンパスがあり、早く楽になりたい、死んで楽になるなら死にたい。そんな風に思ってました。それが、1年前の話です。それが、日を追うごとに消えていったんです。今振り返ってみるとびっくりです。数年前までは色んな症状があって辛くて、生きていくのが嫌になり自殺未遂ばかりしていたので。今ではそれはもうありません。そして、今年自分の会社を立ち上げ、新しい事を始めることができました。それも、このサロンで出会えたからです。生きづらいな、死にたいなって思ってる人、是非このサロンに行ってみて下さい。

必ず、いい方向に変わりますから。

 

※実際にいただいた「お客様のお声」をそのまま掲載させていただいております

 

30代 女性 S様 

こんなサロンを今まで探しに探してやっと見つけました。

自分の何が悪いのか、またやってしまった、どうやっていいのか分からない、どうしていいのかわからない、生きて行きたくない、つらい、様々な思いが軽やかになくなります。

やわらかく過ごせて、優しく過ごしても大丈夫、異変が起きなくなりました。

心配で不安で暗くて何も無くてという寂しさや孤独が常にありましたが、それもなく、焦ることもなく、どこにいても誰といてもそのままの自分で楽でいられますし、体もかなり丈夫になり、痛みも凝りもなく、疲れもあまり感じなくなり、昼間に寝ていなくては動けなかった体も今は軽くてしっかりと動きます。

ももこ先生は親身で誠実でしっかりと改善してくださいますし、どんなことにも親身になってくださいます。

巡り会えて本当に心から感謝をしています。こんな言葉では書き足りませんが、本当にありがとうございました。

 

 

※実際にいただいた「お客様のお声」をそのまま掲載させていただいております

みんなのHSPから卒業しました!

 

 

考え方が複雑で、深く考えてから行動する

epth of processing

一を聞いて、十のことを想像し、考えられる

卒業前

考えている範囲が広すぎて色んな人と意見が合ってしまう。

真剣にどんな話にも「そうそう」や「あーそうゆう考えもあるよね」と思う自分がいます。

沢山の事を思うので疲れてしまいます。

自分の意見が分からない。

答えが出ない。

一つ引っかかることがあるとそれについて、ずっと頭の中で考えて答えが出なく、次の話題に行ってしまい自分だけパニックになる。

 

卒業後

一を聞いて、十のことを想像して考えられます。以前はありませんでしたが、1つ1つにちゃんとした意見があります。

十のことを考えられますが、自分の考えもしっかりあります。

自分に必要ではないお話は、一も聞いていない自分がいます。でもしっかり聞いている風はできているようです。以前は聞いている風ができずに、すこしでも気をそらすと注意を受けていました。それがなくなりました。

自分の意見がわかります。

どんな時でも自分の意見が出てきます。

どきどきしても冷静に話ができます。

疲れなくなりました。

ちゃんと答えが出ます。

パニックにならなくなりました。

 

 

 

調べ物を始めると深く掘り下げ、その知識の広さを周りに驚かれる

卒業前

よく色々知っているね。とよく言われます。

色んな事を深く掘り下げて無意識に納得をするまで調べるので疲れます。

色んな事が気になってしょうがないです。

興味はないのに気になるんです。

「知らないの?」と言われたくない。

自分だけ知らないことをなぜかいつも恥じてしまいます。

 

卒業後

よく知っているねと言われることにたいして、嬉しく思うようになりました。

掘り下げたい事だけ掘り下げるようになりました。

自分だけ知らなくても特に気にならなくなり、いらない情報だから知らなくていいと思える自分がいます。

割り切れるようになりました。

自分は自分で良いと素直に思えるようになりました。

「知らないの?」と言われても「知りません」と素直に言える自分になりました。

どんなこともまた恥じることなく学んでいこうと、素直に生きていこうと前向きです。

 

 

お世辞や嘲笑をすぐに見抜いてしまう

卒業前

少しの仕草や顔の表情、声のトーンなどで、すぐにわかります。

お世辞も嘲笑も大っ嫌いで私はしたことがありません。

見抜いてしまうので対応にいつも困って、愛想笑いをずっとしていました。

なんでこんな会話や人の中にいるんだろうと思いながらもそこにいました。

 

卒業後

お世辞や嘲笑はすぐに見抜きますが、気にならなくなりました。

お世辞も嘲笑もまあいいんじゃないでしょうか、この人には必要なんだなと思えます。

お世辞を楽しく言えるように。嘲笑はもともと嫌いなのでしません。

さらっと話を切り替えられている自分に驚きますが、うまく自分の意見を言えるようになって抜け出せるようになりました。

嫌なら違う場所に行けるようになりました。

 

 

物事を始めるまでにあれこれ考え、時間がかかる

卒業前

(皆さん)疲れますね(;^_^あれもこれも必要なのではないか、とか。。物事を始めてしまえば早いのですが時間がかかります。

動こうと思ってもパニックで考えられずに動けなくなります。

時間や人がどう思っているのかが気になって気になって、うまく動けなくて、時間がかなりかかります。

物事をしなくてはいけないのに、体が動かずに何時間も何もできない時があります。

物事を初めても時間がかかります。

 

卒業後

考えすぎて動けなくて疲れる…ということは無くなりましたね。

疲れません。楽しく考えられて、答えが早く出ます。

何時間もかかっていたことが数分で終わります。

自分がいる、いらないは、はっきりと分かるようになり、時間はかからないです。

物事は時間を考えながら、しっかり終わらせれるようになりました。以前は手が震えたり、パニックになったりしていましたが、それもなくなりました。

 

 

その場限りの快楽よりも、生き方や哲学的なものごとに興味がある

卒業前

その場限りも好きですが、その人や物事の本質が好きです。

お酒を飲むのも1対1が好きで、みんなで集まって上辺だけの会話や世間話は好きではありません。

その場限りでスパッと切れる感じが寂しくて繋がっている事が好きでした。不安で仕方がありませんでした。

生き方や哲学的なものに興味を惹かれます。

 

卒業後

その場限りの快楽も好きです。

生き方や哲学的なものごとにももちろん興味があります。

分けて考えることはなくなりました。

どんなことも、どこにいても、自分らしく楽しいです。

とくに生き方や哲学的な事が好きではなくなりました。

不安はなくなり、繋がりたいとも思わなくなりました。

スパッと切れる感じも、とくにしなくなり、暗い感じがなくなりました。

学ぶ姿勢がいつもあったのですが、なくなり、生き方や哲学的なものにも、興味のあるものだけに心惹かれるようになり、自分の気持ちがわかるようになり自分らしく生きています。

 

 

 

刺激に敏感で疲れやすい

verstimulation

 

人混みや大きな音が苦手

卒業前

・人混みに関して

とても苦手でした。

人ばかりですぐ疲れていました。

人混みというよりも、1人の人でも会うのも疲れていました。

道ですれ違う人々にも疲れ、毎日行っていた病院の待合室なんて本当に苦行そのものでした。

どこでもつらかったです。いる場所が自分にはなかったです。

 

・大きな音に関して

大きな音はもちろんすべてにツラくて耳の穴を指でふさいだり、耳栓をしても振動もうるさく聞こえどうにもならない状態でした。

テレビの音、冷蔵庫や換気扇や照明音・・・小さな音もダメで、虫の音やイヤホンからほんの少し聞こえる音、まったく音がないことって無いですよね。どこにいても本当につらかったです。

全部の音が不快でしょうがありませんでした。本当に大変でしたね。

大きい音に「びくっ」とよくしていました。

 

卒業後

・人混みに関しては

特に気になりません。

人混みも「わー人混みだー」とは思いますが、結構楽しく買い物やぷらぷら出来ます。

あまり気にしていません。

気にならなくなりました。

好きにドコでも気軽に行きます。

時間をかけて遠回りとかしていましたが、それもしなくてよくなりました。

まあ疲れはするけど、心地が良い疲れに変わりました。

すぐに体調を崩していましたが、心の不調、体の不調にならなくなりました。

 

 

・音に関しては

換気扇などの音が不快で、消すことは無くなりました。

不快な音がなっていても気にならなくなりました。

気が散ることがなくなりました。

特にこれも感じなくなりました。

もう気にしていません。

体調が悪い時に少し気になる程度です。

心の不調や身体の不調が以前は出ていましたが不調が出たりしなくなりました。

疲れなくなりました。

 

 

友達との時間は楽しいものの気疲れしやすく、帰宅するとどっと疲れている

卒業前

どんな時も気を使っている自分に疲れます。

しなくてもいいのに物にも人にも気を使ってしまいます。

どんな人にも気を遣って嫌な思いをします。

ホントにどっと疲れるのですが、人は好きで友達や知り合いに会いに行っていまいます。

人に会い、帰宅すると寝たきりになっていました。

頭痛や吐き気など体調がおかしくなるんです。

疲れすぎて誰とも会いたくない。

 

卒業後

気疲れはしません。

毎日友達に会っていますが、どっと疲れて寝たきりになっていた症状はなくなりました。

疲れることを考えなくなりました。

とても元気です。

以前の悩みからは卒業しました。

そこまで気を使うことは無くなりました。

楽しいままです。

疲れなくなりました。

 

 

映画や音楽、本などの芸術作品に感動して泣く

卒業前

よく泣いていました。

テレビCMの短い時間でも泣いてしまう。

一緒に見ている人とは違う所でよく泣いていました。

外で映画を見ると恥ずかしいくらいでした。

 

卒業後

今は感動を感じた時だけ泣いていまいます。

以前はなぜか全てに泣いていましたが、泣かなくなりました。

泣くことはそれほどかわりませんが、自分の気持ちがあります。

 

 

人の些細な言葉に傷つき、いつまでも忘れられない

卒業前

人のちょっとした言葉や言動にかなりへこんでいました。その印象が頭から離れないんです。

自分てこう思われているんだ…。こう思われたな…。嫌だな…。見られたくない…。などたくさんぐるぐるぐるぐるしていました。

どうでもいいことと分かっているのに悩んでしまう。

忘れられずに頭の中でぐるぐるしますが、相手はどうも思っていなことだともわかっている。

 

卒業後

傷つくこともたまにありますが、すぐに忘れてしまいます。

傷つくことを言われたりされても穏やかに過ごせるようになりました。

その時だけでなく、いつまでも、何年も、忘れられずにいることがありましたが、今はまったく思い出しません。

傷つきはしなくなり、様子を見れるようになり、相手の意図をしっかり観察できるようになりました。

すぐ忘れます。

些細なことでグッと深く凹んだりすることはなくなり、嫌な感情にもならなくなりました。イライラもなくなり、すごく軽くなったな、自分て変わったなと本当に思います。

些細な言葉にはボロボロになるくらい暗く落ち込んでいた時期も長く何年もありましたが、人の言葉をしっかり考えられて動けるようになって、異常な反応はしなくなったなと落ち着いています。何もしていませんが心の安定感があります。

気を張ることもなくなりました。以前は傷つかないよう警戒心がとてつもなく強くあったと思います。そのせいで固くなり緊張をよくしていたり、こう言われたらこう言うとシュミレーションをよくしていました。そんなことももうしなくて良いと思うととても楽です。

 

些細なことに過剰なほど驚いてしまう

卒業前

みんなはそこまで反応をしていない事でも、凄い驚いたり、びくびくしたりとよくあったので、自分の性格だと思っていました。

例えば、眼鏡を買いにお店の待合室で待っています。受付の方が「やまださーん」と呼びます。私は私の名前でもないのに、そして驚く事でもないのに「ビクッ!おお」と反応をし、呼ばれている山田さんよりも私の方が反応は早い。こうゆうことはしょっちゅうありました。

些細な言葉や行動にどうしても大きく反応して、いちいち「わあ」と凹み、不安になり、ドキドキしてびくびくする。自分にどっと疲れます。

 

卒業後

とくには驚きません。

驚かなくなりました。

反応が普通の人のように遅くなりました。

人や音に過敏に反応をしていましたが、なくなりました。疲れません。

いつも一喜一憂をして、自分の感情に振り回されていましたが、最近は自分の感情や闇に包まれるようなことがないです。すっきりとした気分が続いています。

そういえば、あまりびくびくしなくなりましたね~。ボーっとしています。

 

 

 

人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい

mpathy and emotional responsiveness

 

人が怒られていると自分のことのように感じ、傷ついたり、お腹が痛くなったりする

卒業前

まったく私は関係ないことなのに学校や職場で怒られていると自分の事に置き換えて、心が痛くなり反省をし体が凄く疲れてしまいます。

人が遠くで怒られているのに、それに反応をしている自分がいました。

隣で怒られている友人がいて、私に先生が「あなたは気にしなくていいから」と言われ、その「あなたは気にしなくていいから」が気になって凹んでいた時があります。

これはよく感じていて体がこわばって動けなくなり、どうしよう…、どうしたらいい…、なんて漠然と不安になり、その後も体はこわばったままカチッと固まったまま、頭が痛くなったり、気持ち悪くなったり、お腹が痛くなったり、なんだか平常心の自分に戻れなくなってしまうんです。1日中その気持ちのまま過ごす自分と付き合わなくてはいけません。

頭では全く関係ないとわかっているのにどうしてか怒られている当事者と同じ気持ちになって落ち込んでしまいます。気持ちの切り替えができません。

 

卒業後

怒られているな~。と他人事です。

違うことを考えています。

自分に置き換えることはなくなりました。

傷つくことも凹むこともなくなり冷静です。出来事もすぐに忘れますし、理解もわけて考えられます。

以前のように深く入っていくことはなくなりました。

他人の感情に敏感ではなくなりました。

さっすることはできますが、他人の感情は説明されないとよく分からなくなりました。

周りが見れるようになり、気にならないです。

 

 

悲しい映画や本などの登場人物に感情移入し、号泣する

卒業前

これは普通の事で自分の性格だと思っていました。

私だけずーーーーーっと泣いている事はしょっちゅうでした。

すぐに泣いてしまいます。

泣いている人を一目見るだけで泣いていました。

 

卒業後

泣くことはありますが、一般的です。

泣くことにたいして他人と違うことに違和感を感じなくなりました。べつに泣いていても恥じません。

泣きたい時に素直に泣きます。他人にどうこう言われようと私は私の感情で泣いていると一線があり、特に気にならなくなりました。

悲しい映画や本に興味がなくなりました。

あまり泣かなくなりました。

 

人のちょっとした仕草、目線、声音などに敏感で、機嫌や思っていることがわかる

卒業前

人に敏感で、ほんとにちょっとした表情や仕草で、相手の機嫌や思っていることがわかりました。

何も言われていないのに大体何を思っているのかがわかってしまいます。

どうでもよくて気にしなくても良いと思っているのに気になるんですよね。

これが凄く疲れます。いちいち気にしてしまい気遣いだけで何をしているんだろうと思うことも。

相手のことが分かるので、なんだか自分が悪いことをした気分になるんです。

 

卒業後

分からなくなりました。

機嫌や思っていることもなんとなく分かりますが、間違っていることもありますので、お話をしないと分かりません。

敏感ではなくなりました。

相手に何を思っているのか聞いてみないとわかりません。

これは鈍感になりましたね。気付かない自分がいるんです。びっくりします。

 

 

言葉を話せない幼児や動物の気持ちも察することができる

卒業前

赤ちゃんや幼児や動物の気持ちも見ると一瞬で気持ちがなんとなくわかります。

察することができます。

幼児も動物も察することができますが、傷つけてしまいそうなのと強い表現をするので苦手でした。

 

卒業後

今もできます。

一緒に楽しんでいます。

察することはできますが、合っているのかはよく分かりません。

苦手ではなくなりました。

 

 

 

あらゆる感覚がするどい

ensitivity to subtleties

 

冷蔵庫の機械音や時計の音が気になってしまう

卒業前

私は音にとても敏感でどこにいってもつらかったです。

みんなには聞こえないような本当に小さな音さえも聞こえてきていました。振動音が一番、身体がつらかったですね。

音という音に敏感で耳栓を常にしていました。

音楽やテレビもみれませんでした。

そよ風の音もうるさく聞こえてきており、冷蔵庫の機械音や時計の音やトイレの換気扇などは耳を塞いでもうるさく聞こえてきており、ぐったりとしていました。

消せる音は全て消すようにして毎日を過ごしました。

 

卒業後

「なっているな」と思うくらいで、少し経つと忘れてしまいます。

基本的に気にならずに過ごしています。

快適に過ごしています。

気になりません。

換気扇などを消すことはなくなりました。

 

 

強い光や日光のまぶしさなどが苦手

卒業前

苦手ですし、辛くて、いつも影を探して歩き、くたくたになります。

とても苦手です。

光という光がすべて苦手で、20代後半からは家の明かりを暗くして家の中でサングラスをかけて生活をしていました。

ひどい時は部屋の中を真っ暗にしてもまぶしかったです。

外に出ると日光の光がつらくて少しの距離もツラかったですね。

強い光がくると目が痛くなり頭が痛くなり、酷いときは吐き気も来ていました。

光酔いというのでしょうか、酔っていました。つらかったです。

 

卒業後

気になりません。

まったく気になることはなくなり快適です。

光が気になるという気持ちになりません。

そういえば全然大丈夫になりました。

 

 

近くにいる人の口臭やタバコの臭いで気分が悪くなる

卒業前

気分が悪くなっていました。

早くそこから離れたいと言う気分でいっぱいになります。

たばこのニオイやコーヒーのニオイ、香水や体臭など…つらかったですね。。

ちょっとしたフワッとにおうニオイでも気持ち悪くなってしまいます。

 

卒業後

嫌だなとは思います。

やはり強う臭いは嫌いです。

最近は気にならなくなりました。

 

 

カフェインや添加物に敏感に反応してしまう

卒業前

気持ち悪くなります。

これはスクールを受講してから敏感に反応していた事に気が付きました。

過剰に反応をして体調不良になって寝込んでしまいます。

 

卒業後

敏感に反応はしなくなりました。

カフェインや添加物も全然大丈夫です。好きなものを飲んで食べています。

最近気にしていません。

健康に良いもののほうがやはり安心ですが、たまには食べたくなり食べます。

 

 

肌着のタグなどチクチクする素材が我慢できないほど気になる

卒業前

以前はタグは切ってましたね。

セーターのゴワゴワは気になる。

我慢ができない洋服は新品のものでも捨てます。

 

卒業後

たまに気になる時があるくらいです。

気になりません。

 

 

第六感がはたらき、よく当たる

卒業前

よく当たります。

知らないこともなんとなく知っていて、第六感がずっと働く感じで疲れます。

 

卒業後

一般的かと思います。

当たるけど、外れる。

第六感ははたらきますが、疲れなくなりました。そして、それにゆれない自分もいて参考程度になりました。

 

※実際にいただいた「お客様のお声」をそのまま掲載させていただいております

 

IQが70以上の高機能自閉症(ASD)、注意欠如多動性障害(ADHD)、限局性学習障害(SLD)・学習障害(LD)、発達性協調運動障害(DCD)、クレア・HSP・エンパス・逆エンパス(敏感・過敏・繊細な障害)、感覚過敏や感覚鈍麻(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)、日常生活に支障が出る線維筋痛症、若年性更年期障害、不安や恐怖、などの虚弱体質、原因不明と判断される80種類以上の症状からスクール受講で卒業ができます。

 

 

Momoco Academy

虚弱体質卒業スクールを受講されると

HSP・エンパス・逆エンパスの生きづらさから卒業が出来ます。

 

日常生活が困難でつらい

未病、病、気質、障害、状態など

どこに行っても治らない

90種類以上の虚弱体質から

スクール受講で卒業できます。

 

人生を悩まずに

楽しく自分らしく

生きていけるようになります♪♪

 

 

 

 

【アカデミー入学者学費】

知的障害を伴わない知能指数(IQ)が70以上の13歳から45歳までの方を対象とします。

🟠初年度 2500,000円

🟢2年次 3000,000円

🔵3年次 3000,000円

🔴4年次 3000,000円

🟣5年次 2500,000円

 

短期受講で卒業できるスクール

視覚過敏卒業スクール
期間:1年間(12回)

開講日程:月1回

開講場所:対面 OR オンラインミーティング

(ケータイ、PC等)

開講日時:9時から10時、10時半から11時半

開講時間:1回60分

 料金:305,000円

(軽度から重度の方まで視覚過敏から卒業できます。)

聴覚過敏卒業スクール
期間:2年間(24回)

開講日程:月1回

開講場所:対面 OR オンラインミーティング(ケータイ、PC等)

開講日時:9時から10時、10時半から11時半

開講時間:1回60分

料金:600,000円

(軽度から重度の方まで聴覚過敏から卒業できます。)

 

別途ご購入頂く備品がございますが、その都度ご案内致します。

※入金のご確認ができましたら教科書等をお送りいたします。

※お客様のご都合でご受講ができなかった場合であっても、スクール料金のご返金対応はございませんのであらかじめご了承ください。

 

症状も異常も異変もなく

こころも身体も状態も正常になる

そのままの自分で好きに生きる

生きづらさから卒業する

技術を伝授します

 

スクールを受講したその日から実感します

こどもから おとなまで

お悩み0へ

不快0へ

生きづらさ0へ

優しくそのままの自分で

辛く苦しい

生きづらさから卒業できます

お身体の状態により行う有無を決めます

 

 

 

 

 


ここが最後の砦だと思ってきました。

ほんと言うと少し諦めていたのですが…

スクールを通して段々と目が見えるようになったんです!

 

 


人の中にいると、ずっと誰かに見られてる…

そんな恐怖かあって休職していました。

それが、無くなったんです!

今では無事復職もできて、みんなと楽しく仕事ができています。 

 

 


去年から、体に力が入らず、ほぼ寝たきり状態で引きこもってました。

それが、スクールを受け始めて3ヶ月くらいから、少しづつ動けるようになったんです!

自由に出かけれるようになりました!

 

 

ずっと職場の上司のモラハラに、悩んでました。

なんで、自分だけこんなに理不尽に怒られなきゃいけないんだろう…って

それが……

スクールを受けてからピタッと止まったんです!

理不尽に怒られることが無くなりました!

 

 

小さい頃から光と音に敏感で生きているのが苦しかったです。

病院に行っても異常はなくて…

でも、その不快感がスパッと消えたんです。

 

 

ここ5年くらい死ぬことばかり考えていました……

そんな私でも、死ぬことを考えなくなりました!

楽しく自分らしく生きています!

 

卒業症状symptoms