おはようございます!
momoco魔法アカデミー momoco-happiness-sora HPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。
創設者のmomoco♡⋆です。
毎年、お問い合わせいただく方やクライアント様に
「以前に書いていたブログが読みたいです」や「もう以前のようなブログは書かないんですか?」とお声をいただくので、これからまた書いていこうと思いますヾ ^_^♪
以前のブログはHPを新しくして消去してしまったものが多いのですが、残っているものがありましたので少しですがUPしていきますね♪♪
能力を持っているかたは
『能力のお悩み』と『心や体の痛み』を必ず合わせ持っています。
『心や体の痛み』は最新情報の『本日のメッセージ』で改善方法などを記載していきますので、是非やってみてください
『能力のお悩み』は基礎からお勉強をしていかないと残念ながら1つも改善ができませんので、スクールを受講してくださいね
本日のメッセージ
お客様からのリクエスト「身体(特に腰)に負担のない起き上がり方」
スクール生の方からリクエストを頂いていましたので、記載していこうと思います。
お客様からのリクエスト
「身体(特に腰)に負担のない起き上がり方」をおしえて♪
右(左)側面を下にして
横向きになって下さい。
右利きの人は右側面、左利きの人は左側面です。
よく使う利き手側が固くなりやすいので、動かしにくくなったり、痛みが出たりしやすいです。
なんか不具合が多いな…。と思うほうに体を向け、下にして横になります。
分からない人は、利き手側に体を向けます。
絵は右側面を下にしています。
頭を右手で支え、足は楽にして曲げます。
足は下の足を曲げても良いですし、上を曲げても良いですし、両方の足を曲げても良いです。
楽な状態を作ってください。
この状態が普段のばさない側面をのばして柔軟にさせてくれますし、気道も広くなり息がしやすくなります。
ずっとその姿勢で居てもいいですし、起き上がる時は頭を支えていないほうの手で床を押して起き上がってください。
体に負担なく起き上がることができます。
たまには左右を交換して起き上がってみてくださいね。
体に負担のない起き上がり方はストレッチをしながら起き上がれるでした。
本日サロンからの一枚はこちら
清々しい朝です
キンモクセイの香りが朝からしています♪いい香りです(*^^*)
本日も元気にいってらっしゃーい♪
10月18日(日)
7:52am