1. 虚弱体質障害

  2. Rainbow Children(レインボー・チルドレン)

  3. Indigo children(インディゴ・チルドレン)

  4. Crystal Children(クリスタルチルドレン)

  5. Clairvoyance・クレアボヤンス(千里眼・透視能力・霊視能力)

  6. Clairtangency(クレアタンジェンシー)

  7. Clairsentience・Clairsentient(クレアセンシエンス・クレアセンティエンス)

  8. Claircognizance(クレアコグニシンス)

  9. Clairaudience(クレアオーディエンス)

  10. Clair(クレア)

  11. HSP

  12. 虚弱体質

  1. 頭皮の痒み

  2. 虚弱体質者の冷え性

  3. 虚弱体質者の弱視

  4. 卵巣の痛み・違和感

  5. 慢性疲労症候群

  6. 不定愁訴

  7. 不正出血(女性)

  8. 腹部違和感(お腹が張り・苦しさ・重さ)

  9. 倦怠感

  10. 虚弱体質者の腰痛

  11. 虚弱体質者の疲労

  12. 虚弱体質者の肌異常

  1. 不安障害(不安症)

  2. 不安思考

  3. 虚弱体質者のPTSD

  4. 虚弱体質者のパニック

  5. 虚弱体質者の広場恐怖症

  6. 虚弱体質者の情緒不安定

  7. 都合のいい人

  8. 双極性障害(躁うつ病)

  9. 全般不安症/全般性不安障害(GAD)

  10. 弱思考

  11. 社会不安障害/社交不安障害(SAD)

  12. 自己脳(脳支配)

  1. 聴覚過敏

  2. 視覚過敏

  3. 虚弱体質者の記憶障害

  4. つきまとい行為

  5. 邪気異常・邪気中毒

  6. 空間が歪む・地面がゆれる

  7. 感覚過敏

  8. 音ストレス

  9. アレキシソミア(Alexisomia)

  10. 光ストレス

  11. 虚弱体質者の失語症

  12. 暗く感じる

サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

第4回目 本当はやった方が良いこと「ため息」

2019年〜2023年のブログ

おはようございます♪

MomocoAcademyのHPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。

 

 

本日のメッセージ

 

「ため息をついてはダメ!」

 

只今クライアント様のご要望により以前のブログを記載しております。

 

 

小さな頃から言われてきた「やってはダメ!」は、人間の身体から考えると本当は沢山、沢山した方が良い事だったりします。

第1回目は「あくび」第2回目は「猫背」第3回目は「足を組む」をとりあげました。

 

では、本日は「ため息」

おもいっきり大きな「ため息」をついたことがありますか?

HSP、エンパス、逆エンパス、敏感過敏な人はついてみましょう。

人前では出来ないと思いますので、1人の時にしてみましょう。

「ため息」はガス抜きです。そして、とても身体に良いことです。

緊張をほぐし、自律神経のバランスを整えるリカバリーショット

北村 昌陽=科学・医療ジャーナリスト

「ため息」は体にいい? 悪い?

こちらの記事を少しご紹介します。

 

「ため息は、バランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとする、体の作用。いわば、機能回復のためのリカバリーショットといえます」。順天堂大学医学部教授で、自律神経の働きを研究する小林弘幸氏はこう話す。

pastedGraphic_2.png

「しかし、ストレスが多い現代社会では、交感神経優位に偏ってしまう人が多いのです」(小林氏)

体はストレスを感じると、交感神経を強く働かせる。そしていったん優位になった交感神経は、放っておくと2時間は元に戻らないという。「夜遅くまで残業すると、横になってもなかなか寝付けないのは、交感神経の優位が尾を引くからです」と小林氏。

大事なのは、緊張と弛緩の切り替え。ため息は、交感神経の優位が長期化する前にリセットをしてくれるわけだ。なかなか頼りになるヤツなのである。本当に疲れきったらため息も出ない。

 

「美容」や「健康」のために「ため息」を

日常の疲れや悩みが溜まっていくと呼吸が浅くなり、体が酸素不足の状態になり、お腹や胸の筋肉が緊張して、体が硬くなってしまう!

そんな時こそ

「ため息」をつき、自律神経を整えていきましょう。

深呼吸よりも息を吐く量が多いためリラックスしやすく、より効果的に「副交感神経」を優位にすることができます。

「交感神経」を落ち着かせ、「副交感神経」を優位にさせるには意識的に深い呼吸をすることが重要になります。

とは言え

人目が気になる時は「ため息」を大きな深呼吸にかえてリフレッシュをしましょう!

 

引用:

https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/111700008/061500073/

https://mery.jp/1059540

pastedGraphic_3.png

本日サロンからの一枚はこちら

曇りや雨の日以外は毎日朝日が見えるので、私はとてもここが気に入っています(*^^*)朝日の効果についても今後記載をしたいなと思っています♪

本日も元気にいってらっしゃーい♪

 

 

 

 

2020.11.09(月)

7:30am

 

虚弱体質の専門サロン Momoco  Academy

山崎ももこ

 

関連記事