おはようございます♪
HSP・エンパス専門サロン MomocoAcademyのHPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。
本日のメッセージ
「怒ってはダメ!」
只今クライアント様のご要望により以前のブログを記載しております。
小さな頃から言われてきた「やってはダメ!」は、人間の身体から考えると本当は沢山、沢山した方が良い事だったりします。
第1回目「あくび」、第2回目「猫背」、第3回目「足を組む」、第4回「ため息」、第5回「暗い所でモノを見ること」
本日は「怒ってはダメ!」
これは最新情報でもよく私は言っていますが、怒こる事は生きていく上で必要な事です。これは今まで生きてきてよく思います。
ここで怒れたらいいのに…ここで言えたらいいのに…あの時ああ言えたら…
思いますよね?
これは怒れないから思う感情です。
動物は怒る生き物です。人間以外の動物をみても、しょっちゅう怒っていますよね?これは必要だから発生しているという事。
脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」
こちらでも言われていますが、“キレ”なければ”いいカモ”搾取される。
【搾取】(さくしゅ)とは 《名・ス他》しぼり取ること。特に、資本家・地主等が、労働者・農民等の労働に対し、それに価するだけの支払いをせず、利益をわがものにすること。Oxford Languages
脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」の内容を少し記載します。
下記にリンクもはってありますのでご覧ください。
そもそも、怒りをそれほど感じないからキレないという人もいれば、怒りはあるのだけれどキレることができないという人もいるでしょう。
いずれにせよ、現代社会の中でキレない人はどうなるのでしょうか。
いいように利用されて、詐欺まがいのことをされても怒らない、あるいは怒ってもキレずに我慢している人はどうなるでしょうか。
心の広い素晴らしい人?
いいえ、この人たちは単に“いいカモ”でしかありません。
つづきはこちらをご覧ください。
“キレ”なければ搾取される。脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」

本当にその通りだと思います。
お金や地位や名誉やもっと大切なものまでも、失うと思います。
しかし、HSP、エンパス、逆エンパス、敏感過敏な人は、攻撃性と威圧感マンサイで、身勝手なその相手に、ましては初対面で瞬時に怒るなんて本当に難しい事だと思います。
優しくて、温厚で、テンポもすこしズレていて、のんびり屋が多い能力者ですので、キレなさい!練習しなさい!と言われてもツラいだけです…。
でも心配はしなくで大丈夫です。不安や心配、相談場所がない…そんな能力者の為に、このサロンを作りました
当スクールに通っていただくと
無理なく怒れるようにもなりますし、瞬時に言いたい事も言えるようになります。やはり性格や穏やかさなどは変わりませんが、言いたい事は言えるようになります。
何をどうすれば?と思うかもしれませんが、自分の能力(HSP、エンパス、逆エンパス、敏感過敏、もらいやすいなどの沢山の能力)と向き合い、すべて学ばないと変わらないため、一概にこれです!と残念ですが言えません。
すぐに言えていたら、何年も何十年もみなさん悩んでいないとも思います。
しかし、怒るという事は優しさの中で生きて行きたい私達には必須科目です。
「怒り」は自分らしく生きるためのとても大切な感情です。
動物が身を守るために威嚇をしますが
私たちも自分の「心」と「体」を守るために怒ることを知らなくてはなりません。
引用:
“キレ”なければ搾取される。脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」

合わせて読みたい記事
怒ることを大切にしたらもっと幸せになれる

「怒る」ことは自分も相手もツライから。怒る “代わり” にできることを考えよう

本日サロンからの一枚はこちら
今日は変化の日ですね♪またこれからガラッと色々変わりそうですね(*^^*)
本日も元気にいってらっしゃーい♪
2020.11.11(水)
7:24am