身近なことも知らないことで溢れている

Blog
Blog本日のメッセージ

おはようございます♪

momoco魔法アカデミー momoco-happiness-sora HPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。

 

本日のメッセージ

 

身近なことも

知らないことで溢れている

 

只今クライアント様のご要望により以前のブログを記載しております。

創始者 momoco♡✴︎

 

 

以前ご紹介をした
青色は赤色より暖かい」ではビックリすることだらけでしたね。

 

たとえば、色はすべて振動をしている。

タイトル通り、青の方が赤より暖かいこと。

色はすべて周波数。全ては周波数。

 

気圧が下がる=身体が圧迫されて頭痛などが起こっていると思っていませんか?

 

実は逆の現象起こっています。

 

わたしたちの身体を圧迫している力が小さくなるので体調が悪くなります。

 

温暖化ではなく氷河期が来ている。

宇宙は無重力では無い。

 

などなど、まだまだキリがないほど出てくるとは思いますが

 

すべてにビックリをしませんか?

私はとてもビックリしました。

 

 

そして、今回ご紹介をするのは
とっても可愛いキノコさん

 

この情報もとてもビックリです♪

 

2.3ヶ月前からベランダで育てているお花の近くにキノコさん発生

 

それも夕方に生えてきて、次の日の朝には枯れてしまうという。。

 

なんともはかないキノコさん

 

そして、とても可愛い!

 

夕方キノコ(ゆうがたきのこ)と名付けました。

 

 

ベランダのプランターに生えたり生えなかったりしていたこの夕方キノコさん

 

毎日観察するようになります。

今日は生えた!今日は生えない。。

 

そのうちベランダのプランターでは生えなくなりました。。

 

 

もう生えないのかなぁーと。

気づくとお部屋の中の観葉植物の土に

 

わ!夕方キノコだ!

 

 

夕方キノコが生えてくるのが楽しみでしょうがなくなりました。

 

夕方になると何個か観葉植物を見回り、ベランダのプランターを覗き、いるとテンションが上がる日々を過ごしていました。

 

 

ふと、きのこって何だろう?と調べました。

 

この方の記事面白いです♪

 

KINTOL(菌撮ル) ~園芸公園にて~ | きのこびと
梅雨入り前。暑からず寒からず、新緑がさわやかで湿度も低い・・・1年で最も快適なこの時期にキノコ好きは苦しむことになる。「キノコがない!キノコ成分が足りない!! Give me more KINOKO !!」と。しかし、どんな時期でもキノコが見られる場所はあるもの。今日は早起きして、とある場所へキノコを見に行くのだ!ふわ...

 

もう最初の

「キノコがない!キノコ成分が足りない!! Give me more KINOKO !!」

という所から大好きな記事ですが

 

 

へーっと最初はさらっと読んだだけでしたが、

おお!うちの夕方キノコの事がまさに書いてあるではないですか!?

 

気づかなかった笑笑

 

正解をお知らせしてくれていました。

 

毒キノコでしたね。

でもとても可愛い◎

可愛すぎる

 

で、旦那さんがじゃあ、えのきは毒キノコなんじゃないの?

 

えーそんなことある~?

 

ありました!ビックリ毒キノコです!

 

わたし食べてましたね毒キノコ
とビックリしすぎてカタコトに。

 

色々調べるようになり、最近ビックリすることばかりです。本当に

 

これが野生の『エノキタケ』だ!スーパーで売っているのとは似ても似つかない堂々たるフォルム!旨い~!
No.1アウトドア情報誌「ビーパル」が運営する公式情報メディア。おすすめのキャンプ場、キャンプ道具から、キャンピングカー、焚き火のコツ、野外料理、登山、自転車、サステイナブルな生活、DIY、防災の心得、フェス情報まで、自然と人生を楽しむための情報を毎日お届け!

 

きのこで生食NGOKな種類とは?生で食べる危険性や食べた場合の症状など紹介!

きのこで生食NG・OKな種類とは?生で食べる危険性や食べた場合の症状など紹介!
きのこは生で食べれるか知っていますか?今回は、<椎茸・えのき・ヒラタケ・松茸・マッシュルーム>などのきのこの種類別に生食できるかや、生食した時の症状例を紹介します。きのこの生食による危険性やどのくらい加熱したら安全なのかも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

 

pastedGraphic_2.png

本日サロンからの一枚はこちら

今日は小望月。明日は十五夜(満月)ですね。なかなか海も満ちています。

海が満ちると身体にも負担がかかります。胸の呼吸をして、上半身の血の巡りを良くしましょうね。

本日も元気に行ってらっしゃーい!

 

 

 

2020.10.1.9:07am


 

人のために

優しく強く生きていきたいあなたへ

 

「敏感」で「過敏」で。

 

どこに行っても改善しない

「こころ」や「身体」の症状

不可思議な現象など、

そのお悩みがスクールで解消します

内科や外科、整体や鍼、運動など

すべての機関で治らなかった症状から根本的に卒業ができます

※尚、個人差がございます

 

 

当サロンのスクールを受講されると能力によって引き起こされるこころのつらさ、身体のつらさ、状態のつらさ、などの様々な生きづらさから卒業できます

 

詳しくはクリックしてご覧ください

※尚、卒業には個人差がございます

HSP

生まれつき「非常に感受性が強く、少しの刺激でも反応をしてしまう、ひといちばい繊細な人」という意味で、高度な感覚処理感受性を持った人のことを指します。

HSPを詳しく見る

エンパス

エンパスとは、共感する能力が非常に高く、自分以外のモノと”こころ”や”身体”がシンクロをし、体感してその状態になる能力のことをいいます。これは人や物、空間、空気など多岐にわたり、自分以外のモノと同じ状態に同期することをいいます。作動する時間や、内容、情報、エネルギー、なども一致させて同刻に同期します。

エンパスを詳しく見る

逆エンパス

逆エンパスとは共感能力や主張性が高く、知らず知らずのうちに他者からの負のエネルギーを跳ね返すため跳ね返された負のエネルギーにより、負のエネルギーを出している当人にやっかみを受けてしまうことが特徴的です。これは先天性の能力になります。

逆エンパスを詳しく見る

たくさんの能力
様々な能力が組み合わさると”良いこと”も”悪いこと”も沢山おこります。毎日、目まぐるしく心の変化や体調の変化、環境の変化、様々な変化が起こります。変化が強く出るため、心も身体もついていけなくなり、ボロボロになっていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました