サロン案内school information

虚弱体質から卒業して自身のやりたいことを思う存分できるようになりたい、そんな心身の根本から健康になりたいという女性の理想を叶えるスクールをMomoco Academyでは行っております。アカデミーのこだわりや気善健康法の技法について、スクール時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    健康になりたいという思いに
    最新の健康技術でお応えしたい

  2. 健康へのこだわり

    当サロン独自の技術で
    根本から病を断ちます

  3. サロン内のご案内

    すべての女性に
    健康をお届けしたい

  4. スクール時間・アクセス

    楽しく学んで
    健康を手に入れましょう

  5. サロン概要

    虚弱体質の専門サロンの概要について

  6. プライバシーポリシー

    privacy policy

自分のこどもが癇癪(かんしゃく)を起こす大きな理由

んにちは!

MomocoAcademyのHPに足を運んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

自分のこどもが癇癪(かんしゃく)を起こす大きな理由ってご存知でしょうか?

 

私のこどもは今2歳ですが、わめき散らしたり、ものを強く投げたり、強く体当たりや叩いたり、など、癇癪を起こす時は、いつも私たちまわりの大人の気重が低くなっている時です。

 

癇癪を起こす大きな理由としてあげられるのは

①5大栄養素が足りていない

②お腹が空いている

③運動不足

④低気圧がきている

⑤両親の愛情がほしいと望んでいる、または、寂しいという気持ち、もっと近くにいて欲しい、など

⑥まわりにいる人の気重が低いため

この⑥つが大きい割合をしめていると思われます。

 

 

今回このお話を書いている理由なんですが、ご相談をスクールに通われているクライアント様にいただいて、悩まれている方はこのお悩みも卒業ができる内容でしたので、少しだけシェアをしておこうと思ったからなんです。

 

私も癇癪を起こされると、どうしたもんかなぁ〜・・・と旦那さんとやきもきして試行錯誤となってしまいますからね。

 

まぁ。私のこどもでしたら、だいたいの癇癪が⑤と⑥になります。

 

基本⑥

たまに⑤

というところでしょうか。

 

⑥のご説明をさせていただくと

私の旦那さんがぐっと気重が低くなる時があるので、その時には癇癪を起こしています。

私のスクールを旦那さんも受講しているのですが、まだまだ毒が抜けきれていないので気重が低くなってしまう時があります。

気重が低くなると身体にかなりの圧迫感がかかる感じが体感としてあるため、どうしても騒ぎたくなってしまうのです。

これは、大人も同じなんです。

 

そんな時は、気重を整えたり、momoyogaをしていただくとスッと落ち着くようになり不思議と騒がなくなります。

 

あとは、寝ることですね。

気重が低い人は邪気を外に放ってしまいますから、そんな場合にはその人が寝に入ると落ち着く場合があります。

 

おもしろいほどに一瞬で落ち着きますから、みなさんも試されてみてくださいね^^

 

 

虚弱体質の専門サロン Momoco Academy

山崎ももこ

 

関連記事