塩はたくさん食べよう♪

Blog
Blog本日のメッセージ

おはようございます♪

momoco魔法アカデミー momoco-happiness-sora HPに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。

創設者のmomoco♡⋆です。

 

毎年、お問い合わせいただく方やクライアント様に

「以前に書いていたブログが読みたいです」や「もう以前のようなブログは書かないんですか?」とお声をいただくので、これからまた書いていこうと思いますヾ ^_^♪

 

以前のブログはHPを新しくして消去してしまったものが多いのですが、残っているものがありましたので少しですがUPしていきますね♪♪

 

 

能力を持っているかたは

『能力のお悩み』と『心や体の痛み』を必ず合わせ持っています。

『心や体の痛み』は最新情報の『本日のメッセージ』で改善方法などを記載していきますので、是非やってみてください

『能力のお悩み』は基礎からお勉強をしていかないと残念ながら1つも改善ができませんので、スクールを受講してくださいね

 

 

本日のメッセージ

 

塩はたくさん食べよう♪

 

2020、10、02

いつも行く温泉に行っただけなのに

ここ2日間くらい、私は調子が悪くなりました。

急に寒くなってきたからかな?と思っていましたが、違いました。

 

調子が悪いと言っても以前のような感じではなく、貧血が起こる、下痢が起こる、眠くてたまらない、目と手が乾燥をする程度だったんですが、足の神経が痛くなり始めました。

お腹の力は抜いているのに・・・
私の見解は間違っていたのかなと思いましたが、お腹の力は抜いた方が良いのは間違いは無かったです。原因は他にありました。

 

ナトリウム欠乏です。

 

「低ナトリウム血症」という病気なのですが、ただ単にナトリウム(塩)の摂取が足りないだけです。なんでも病気にすれば良いものではないと私は思いますが、最悪の場合は死に至るので、病気なんだと思います。

ナトリウムはカリウムとともに体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持しているほか、酸塩基平衡、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収・輸送、老廃物排泄、食欲や味覚の正常化などにも関与しています。また、水分を保持しながら細胞外液量や循環血液の量を維持し、血圧を調節しています。そのほか、胆汁、膵液、腸液などの材料でもあります。

体に必要なナトリウムが不足すると脳の機能障害がでます。
まず動作や反応が緩慢になり、錯乱がみられます。低ナトリウム血症が悪化するにつれて、筋肉のひきつりやけいれん発作が発生して無反応状態に進行します。

 

塩分不足の場合に出る症状
下痢、嘔吐、大量の発汗、貧血気味、唇の色が悪い、目や手や顔が乾燥をする、足の神経痛がある、だるい、眠い、疲れがある、眠りが浅くなり夢をよく見る、動悸息切れ、言っている事や書いている事の理解が出来ない、など

気になる方はチェックしてみて下さい

 

 

私は身体が動くようになり、ナトリウム(塩)の摂取は食事だけにしていました。

 

あまかった。。

 

どのサイトでもナトリウム(塩)摂取についての説明は「普段の生活を行う上では十分な量を摂取しているため不足することはありません」と書かれているのを鵜呑みにしていた。

食事では塩を結構取っていたから大丈夫と思っていたけど、やっぱり食事以外でも取らないとダメですね。言っている事や書いている内容がよく分からなくなるという……

反省をしました。

また、以前のようにたくさん塩を食べようと思います。

みなさんにも必ず食べてほしい塩の量は私のアメブロを参考にしてみて下さいね。

 

塩を控えすぎていませんか?
~予防医学から見る、減塩の弊害~

医学博士 田中

塩を控えすぎていませんか? ~予防医学から見る、減塩の弊害~ - 暮らしの読みもの - EM生活公式オンラインショップ
■減塩は至難の業、効果にも疑問が■塩を控えすぎると、ミネラル不足になる■ミネラルを補えるのは、体の組成に近い天然塩

いつもとても分かりやすい説明と伝えて欲しいことを隅々まで書かれています。

私が身体のことで調べものをすると必ずこの方の記事へ

そうそう♪そうですよね♪と納得する事ばかりです。

読まさせていただいております。

経皮毒などの記事も納得することばかり♪是非読んでみて下さいね♪

合わせて読みたい記事

ページが見つかりませんでした | スピリチュアル能力異常専門 momoco魔法アカデミー
momoco-happiness-sora

pastedGraphic.png

本日サロンからの一枚はこちら

暑くなりそうです

本日も元気にいってらっしゃーい♪

 

 

 

 

 

 


 

人のために

優しく強く生きていきたいあなたへ

 

「敏感」で「過敏」で。

 

どこに行っても改善しない

「こころ」や「身体」の症状

不可思議な現象など、

そのお悩みがスクールで解消します

内科や外科、整体や鍼、運動など

すべての機関で治らなかった症状から根本的に卒業ができます

※尚、個人差がございます

 

 

当サロンのスクールを受講されると能力によって引き起こされるこころのつらさ、身体のつらさ、状態のつらさ、などの様々な生きづらさから卒業できます

 

詳しくはクリックしてご覧ください

※尚、卒業には個人差がございます

HSP

生まれつき「非常に感受性が強く、少しの刺激でも反応をしてしまう、ひといちばい繊細な人」という意味で、高度な感覚処理感受性を持った人のことを指します。

HSPを詳しく見る

エンパス

エンパスとは、共感する能力が非常に高く、自分以外のモノと”こころ”や”身体”がシンクロをし、体感してその状態になる能力のことをいいます。これは人や物、空間、空気など多岐にわたり、自分以外のモノと同じ状態に同期することをいいます。作動する時間や、内容、情報、エネルギー、なども一致させて同刻に同期します。

エンパスを詳しく見る

逆エンパス

逆エンパスとは共感能力や主張性が高く、知らず知らずのうちに他者からの負のエネルギーを跳ね返すため跳ね返された負のエネルギーにより、負のエネルギーを出している当人にやっかみを受けてしまうことが特徴的です。これは先天性の能力になります。

逆エンパスを詳しく見る

たくさんの能力
様々な能力が組み合わさると”良いこと”も”悪いこと”も沢山おこります。毎日、目まぐるしく心の変化や体調の変化、環境の変化、様々な変化が起こります。変化が強く出るため、心も身体もついていけなくなり、ボロボロになっていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました